児童発達支援
まなびシード
コース紹介
お子様に合った個別プログラムで得意分野を伸ばしながらスモールステップで苦手分野を克服していきます。
-
社会で生き生きと生活できるように
日常生活動作訓練
-
詳細内容
日常生活における基本的動作を習得し、集団に適応する事ができるよう、児童の成長・発達を支援する指導・訓練を行います。
-
音楽と共に想像力豊かに成長を
リトミック
-
詳細内容
音楽を使って、身体的・感覚的・知的に優れた子どもたちの育成を図ります。
”学習”という姿勢ではなく、感覚・身体・頭の全身をフル活用してのびのびと楽しむ中で、人間本来が持っている力を開花させます。
-
聴く力と発語能力を育てます
言葉音楽療法
-
詳細内容
日本語のアクセントを生かした歌で発語を促すものです。
体の部位の歌、数え歌、ひならな歌、カタカナ言葉遊びなど、知的な教材を使って体を動かしながら歌うことによって、多くの発語能力を育てます。
-
想像力・知的好奇心が育ちます
絵本の読み聞かせ
-
詳細内容
音読することは、脳の前頭前野という部分を活性化させるトレーニングになります。
この前頭前野を鍛えると、感情や記憶のコントロール、思考力、集中力がアップします。
-
集中力・発想力が磨かれます
お絵かき・折り紙・創作活動
-
詳細内容
様々な色を使い組み合わせるお絵描きや塗り絵は、色彩感覚や創造性を育てるには最適な遊びです。
何かを作り上げる満足感と達成感は、子供の成長にもつながりますし、何かに集中して取り組む経験を重ねることで、集中力はさらにアップしていきます。
-
言語理解、表現力、社会性を育てます
ソーシャルスキルトレーニング
-
詳細内容
対人関係や集団行動を上手に営んでいくためのスキルをトレーニングします。
自分の力で人間関係を解決に導く応用力も身につけ、円滑なコミュニケーションを発揮できるようにします。